1 : マシンガンチョップ(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:01:57.36 ID:gp/B4CDo0[1/2]●.net


外国人が思う日本の住まいの問題点は? - 「とても寒い」「家族を大切に」

 
私たちが日々を暮らす住環境は、だいたいにおいて「それがフツー」になっているもの。普段、私たちは住宅に
設置されている物を「すごくいい」と思ったり、逆に「イマイチ」と感じたりすることもなく過ごしているだろう。

しかし、海外旅行をしてみると、ホテルなどで「なんでコレがないんだ」とか、「意味不明なものが備わっている」と
思うことも多いはず。



それでは逆に、海外から日本にやってきた人たちは、日本の住環境についてどう思っているのだろうか。
今回は、「自国のコレを日本の住まいに導入してほしい」や「こうだったらいいのに」という点を、日本在住の
外国人20人に聞いてみた。


ソース:マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/11/005/

 
Q.「日本の住まいもこうすれば良くなるのに!」という自国の文化があれば教えてください


■暖房を充実させてほしい

・「床暖房が完全に普及すればいいです。冬、日本の家はとても寒いです」(フランス/30代前半/男性)
・「強いて言えば、集中暖房装置・セントラルヒーティングがあったらいいです。冬場は暖房に頼るしかないので、
 母国に比べて非常に寒いと感じます」(イタリア/30代前半/男性)


■建物の広さ・構造に異議あり

・「住まいが一般的にもっと広かったらいろいろと便利なのになぁとよく思ったりします」(ウクライナ/30代前半/男性)

・「(エアコンなどが)後付けのような感じです。エアコンにしても、クローゼットにしても部屋を狭く感じさせます。
 天井がもう少し高ければ窮屈感も感じないはずです。タイは天井が高いのが一般的ですから」(タイ/30代前半/男性)

・「私はマンションに住んでいるので、マンションに対しての意見ですが、日本のマンションの間取りタイプは
大半が同じです(長い廊下に両サイドが部屋)。元々狭いのに、廊下の面積がもったいないと思います。
もっとバリエーションを増やした方がいいと思います」(中国/30代中半/男性)

・「もちろん、日本の住まいがもうちょっと広かったらいいと思います。あと、冬の季節に対してエアコンだけじゃなくて、 暖房があったら最高」(モンゴル/30代前半/男性)


■内装に課題があると思う

・「もう少しライティングを柔らかくすればいいと思います。日本に引っ越した時、一番最初にしたのは電球を
全部変えることでした(オレンジ色の電球に)」(アメリカ/30代前半/女性)

・「窓を複層ガラスにするべきだと思います。複層ガラスは多くの先進国で使われていて、断熱効果があります。
日本の家は夏は暑すぎるし、冬は寒すぎます。その1つの理由は窓の品質の悪さですので、複層ガラスを導入すれば大分問題の改善ができるし、節電にもつながります。先進国でないルーマニアですらこういったガラスの導入が進んでいるのに、どうして日本で何の対策も取らないのかが分かりません」(ルーマニア/30代前半/女性)


>>2につづく


2 : マシンガンチョップ(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:02:18.67 ID:gp/B4CDo0

 ■社会環境で気になった

・「もっと人との交流を増やすべき。近所の人とも話したことがないという話をよく聞きますが、正直驚きです」(インド/40代前半/男性)

・「近所とのコミュニケーションが少ない、もっと増やせれば」(ベトナム/20代後半/男性)

・「店が閉まるのが早すぎる。もうちょっとやってくれればいいとは思う」(韓国/20代前半/男性)

・「家庭、家族の大切さ。仕事を家族より先に大事にする日本社会はどうしても好きになれない……。
家庭持ちの人を『申し訳ない』気分にさせる日本社会、日本の職場システムが間違っていると思う。人が仕事のために存在するんじゃなくて、仕事が人のために存在しているということが大切だと思います」(ハンガリー/30代前半/女性)

・「日本のゴミの処理はとても不便です。生ゴミは夏でも週に2回しか捨てられなくて、烏が簡単に取れるネットの
下に置かれている事がよくあります。スペインでは、生ゴミがメタル(鉄)で作られている街にあるゴミ箱に入れたり、毎日ゴミを拾うトラックが来ます。日本にもそれがあればとてもいいと思います」(スペイン/30代前半/女性)


■特に気にならない・むしろいいと思う

・「特にありません」(ブラジル/20代後半/男性)
・「特にないようだ」(台湾/20代後半/女性)
・「特にない」(ロシア/20代中半/女性)
・「日本の住まいは十分いいと思います」(フィリピン/40代前半/女性)
・「特にないです。日本の住まいは比較的狭いですが、日本人は収納が上手なので、逆にそれをまねしたいです」(インドネシア/40代前半/女性)

・「香港では、未だに多くの家庭やレストランでゴミを分別することなく捨てています。家庭のゴミ捨ての際に
『ペットボトル』『空き瓶』『空き缶』『生ゴミ』など全てを一緒にゴミ袋に入れて、マンション各階の専用スペースに
置くのが一般的であります」(香港/20代後半/女性)


■住まいとは関係ないが……

・「音楽を、電車やバスの中で流す。週1程度でダンスをする」(パラグアイ/30代前半/女性)


■総評

やはり多く挙げられたのは、家の広さに関する問題点だった。これに関しては、外国人がたびたび意見することでもあり、同じような声を聞いた事がある人も多いだろう。しかし、そのほかにも暖房や照明、さらにはご近所とのコミュニケーションなど、「自国と違う」と思っている点が多く見られた。


きっと多くの日本人は、住まいの環境について「日本はとても進んでいる国」と思っていることだろう。
しかし、それぞれの国の「当たり前」の視点から見ると、思いもしない「足りないもの」があるらしい。
ところで筆者個人としては、「音楽を交通機関で流す」「ダンスをする」はたまにやってみてもいいのではないかと思う。

 
 調査時期: 2016年7月16日~2016年8月15日
 調査対象: 日本在住の外国人
 調査数: 20名
 調査方法: インターネット応募式アンケート


dcbceca8



6 :


じゃあ、国に帰ればいいじゃないのー



117 :


>>6
ほんこれ
寒くて設備がしょぼい国に我慢していることないよ



7 :


なんでいいところは聞かないの?



13 :


田舎の家はでかいわ
アメリカ人の家と同サイズと思うよ



18 :


外人ハーフ混血なんて
どうせ祖国にも居場所がない負け犬の集まりなんだから
日本で嫌われないように頭低くして生きたほうが賢いと思うぞ


まあ別に好きにすればいいけど困るのは当人だし 






23 :


田舎にいけよ
近所と話さない奴のが異常扱いされるから



26 :


白人の青い目はiso400
一方。日本人の目はiso100


日本の家は白人には明るすぎるのさ
白人はフロアスタンド(床に置く背の高い電気スタンド)だけで生活して天井にシーリングライトなど無い
机にも電気スタンドは不要、目の感度が良いから

一方、晴天の戸外では露出オーバーのためサングラス必須
日本人のサングラスは99%ファッションだけどね 



60 :


>>26
サングラス否定すんのやめろよ 色素薄い日本人だっているんだよ



28 :


そんなに寒いか?
東京のワンルーム住みだけど冬に暖房なんか入れたことないわ



191 :


>>28
だよな
今時日本の住宅で寒いなんてあるのか?



43 :


日本は窓がクソだと聞いた



47 :


ここ15年位はみんな複層ガラスだろ
それよりアルミサッシが良くない



51 :


むしろ和風建築が減ってきてて暑苦しいくらいだと思うんだが



53 :


ハウスメーカーは高気密高断熱にしようと思えばいくらでもできると思うが、関東以南では流行らないらしいな
現状で十分と思っている人が多いんじゃないのか



68 :


>>53
アルミサッシがあれみたいだな たしかに青森の実家は全部樹脂サッシだわ



59 :


部屋が狭い → 田舎へGO
セントラルヒーティング → 北海道なら可能、または全部屋にエアコンつけろ
近所とつながり → 町内会入ればいやでもつながるぞ(土日はだいたいこれで潰れるの覚悟な)



64 :


貧乏人が東京で暮らそうとするからダメなんだよ
とーほぐ行けば一軒家でも安いぞw



99 :


こいつらの基準って単身者用のワンルームや1Kなんだよな。

単身者用の家は全てが最低コストで作られてる。一番ランクが下のさらに下が単身者用だこら。



105 :


外人が大満足するようなら今より流れ込んでくるからそれでいい 



112 :


海外はそんなに立派なんか?



115 :


どこの都会に住んでんだよ
あとお前ら外国人だから警戒されてんだよ



136 :


スチーム暖房は超快適で良いと思うわ
温度調節は壁についてるセンサーで設定、感度が良いらしくほとんど温度変化なし
ひと冬付けっぱなし

いくら良いと言っても視野の狭い日本土着民は理解できず拒絶反応を示して、コタツ最高とか言い出すと思うけど



145 :


うちのマンション床暖あるけど
住人はほとんど使ってないそうだ、管理人と業者が言ってた
俺も使ってない、これじゃない感 



146 :


>>145
うちの実家も床暖房あって実家では使ってるけど
俺もあんまり好きじゃないなあ
自分の家ではガスの暖房にしてる



153 :


世界の大都市の中じゃもう安い方だけどな東京
場所にもよるが、同じ値段じゃロンドン行けばもっと狭くなる



156 :


ほとんどが底辺職や語学教師だろ?
分不相応って言葉を教えてあげよう
金出せば広い住まいや床暖房なんか普通にある
さらなる広さや近所づきあいを求めるなら田舎にGO、多分受け入れられないと思うけど



185 :


近所の人と話せつってもホテルや大使館しかないからなあ
どうせボロアパートみたいなとこ住んで言ってるんだろうが、文句があるなら納得できる家を自分で建てればいいんだよ



190 :


日本家屋の寒さについては司馬遼太郎も書いてたな


日本の家は夏の蒸し暑さ基準に考えられていて寒さへの対策はただ一つ、「我慢する」であったと

明治期に訪れたお抱え外国人の多くがまず日本家屋の冬の寒さに閉口した


らしい



192 :


なんで外人って現地民をリスペクトしないんだろうね
略奪して自分らの文化を押し付ける
だから嫌われるんたぞまぁそれを差別と受け取るめんどくさい奴ら



226 :


近所の付き合いあれば煩わしい
家族大事にすれば閉鎖社会


何をやっても文句出るぞ



241 :


確かにこんな不平不満ばかりの外人とは仲良くしないわ
嫌われてんだよお前  



255 :


白豚が銃で武装してんのは他人を信じてないからだろw



276 :


外国人の自分たちさえ良ければ周りに迷惑をかけてもいい精神が耐えれない



313 :


家の前でガンガン音楽鳴らすDQN
深夜に騒音出す共産党員
創価


近所付き合いと言われても四面楚歌なんですが



338 :


それなりの金払って良いところに住めよ
逆の立場で聞きたいがあなたの国じゃ地元に外人が来て親身に話できるのかい
白人の方が冷たいイメージあるけどね



358 :


それはお前が低収入だからだ
としか言いようがない。


稼いでる人は日本人であれ外国人であれ暖かくて広い部屋に住んでる。



379 :


国家イメージとして家族を大事にしてる感だしてるのに
日本より離婚率高い国があるよな



383 :


家族に関しては外国の方が離婚、家庭内暴力、実子レイプで洒落になって無いやん
今時日本人が知らんと思ってんのか



401 :


外人でも金融エリートとかは港区や渋谷区の不必要なレベルの糞広いマンションに住んでるぞ
もちろん床暖房なんか当たり前に完備


442 :
 
家屋の大きさはアメリカに合わせて語っちゃいかん
戸建の面積は、むしろ上位なんだぞ、日本は
ウサギ小屋ってのは、集合住宅を指すフランスの言葉ね
日本人記者が誤って訳した

北米以外だと、建坪50坪って結構立派だよ
アジア圏じゃ、そもそもそんな戸建を地方の若夫婦が新築できるような国がまずない



446 :


日本は四季じゃなくて五季だからなw
梅雨という雨季があるから湿気対策でスッカスカにしないとすぐ家が腐る



447 :


断熱と湿度対策と耐震とか金かかるもんな。



430 :


以上、築20年レオパしス住人の声でした 




引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473588117/